FICC COMMUNICATION LAB

コミュニケーションの可能性を探る研究

PURPOSE ラボの目的

社会を一歩前に進めるための、コミュニケーション手法の探求

自分たちが目指したい未来がある。
変化を起こさなければならない仕組みがある。
達成したい目標がある。

企業・ブランド・団体・個人に限らず、
社会の中で人が行動を起こす時には、必ず相手に自分の想いを伝えなければなりません。
伝え方次第では、目標以上に良い結果を引き出せたり、逆にマイナスの状況に陥ったりしてしまいます。
コミュニケーションの技術は人が前進するために必要不可欠な力。
しかし、日々のコミュニケーションをより充実したものにするためには、
ブランディングやマーケティング、体験設計やデザイン、社会情勢など様々な視点が必要です。
私たちは、すべての人たちが前進するためにコミュニケーションを軸とした様々な研究を行なっています。

WHAT WE DO? ラボが提供するもの

私たちは企業・ブランド・団体・個人などあらゆる人に、
コミュニケーション設計における技術と知見を共有します。

研究カテゴリー
構造

技術レイヤー
メッセージ
研究
人の心理に作用し、
共感を生み出す
言葉の表現研究
コンテンツ
研究
人に行動を促し、
具体的なベネフィットを
生み出す体験設計の研究
デザイン
研究
視覚・聴覚・感覚伝達に
通じる仕組みと表現の研究
ビジネスレイヤー
社会研究
社会課題の動向、
生活者の価値観変化の研究
ビジネス
ブランド
研究
ビジネス・ブランド価値を
社会に還元するための研究
私たちの研究をご覧ください

THINKING 私たちの考え方

シンプルに徹する
目的以外の表現は必要ありません。
個人的な感情や欲求はコミュニケーションを複雑で無意味なものにします。
目的を達成して初めて意味がある
目的を達成するための必要要件に誠実に向き合う努力が大切です。
自由な考えで可能性を広げる
新しい可能性を見出そうとする姿勢がなければ、変化に順応できません。
今までにない考えや手法を柔軟に取り入れる努力が大切です。
忖度はせず、衝動に従う
衝動に突き動かされないことはやるべきではありません。
自分の心が感じるままに行動することが最善の道です。
前提を疑う
目的を達成するためには、物事の本質から考える必要があります。
美意識を大切に
誤魔化さず、丁寧に、本来の価値に必要十分であること。
楽しむ
なんでも楽しもうとする心が、状況を好転させる救いになります。

MEMBER

  • 冨田 一樹

    冨田 一樹 Kazuki Tomita アートディレクター/デザイナー

    デザインとは世の中に対してどういった本質的価値があるのか。技術者視点と生活者視点、どちらにも迎合することなく自由に追求していきます。

  • 森田 雄

    森田 雄 Yu Morita 映像ディレクター

    人の心の中に物語が起きる、その魅力に取り憑かれてきた。人の心の中に物語が起きる、その仕組みを紐解きたい。

  • 水川 史也

    水川 史也 Fumiya Mizukawa コンテンツ ディレクター

    「思わず体験してしまう」。そこにはどんな意識が働いているのか。真面目に考えながらも、“面白いものづくり“を大切に取り組んでいます。

研究に協力してくれる
仲間を募集します